岡山県の口コミランキング【整体・鍼灸・カイロプラクティックの3部門】で1位を獲得!どこにいっても改善しない痛み・しびれ・自律神経症状の悩みなら当院にご相談ください。
- スイングの途中で肘が痛む
- インパクトの瞬間に痛みがはしる
- 痛みが気になって思い切りスイングすることができない
- ラウンドの後半で肘の周りがだるくなってしまう
- フォームを変えろと言われたけれど今更・・・

安心してください。
そのような症状でお悩みの方を当院では多数改善へと導いております。
なぜ、あなたの”テニス肘”は今まで改善しなかったのか?
肘の関節や筋肉にしかアプローチしていないから
なかなか改善しない辛い”テニス肘”を抱える方の多くは、
- 整形外科へいく
- 近くの整骨院(接骨院)にいってみる
という選択をされることが多いと思います。
この整形外科や一般的な整骨院(接骨院)では、施術の方法は違いますが、
”テニス肘”に対するアプローチは肘の関節や筋肉や腱にしかおこないません。
具体的に、整形外科と一般的な整骨院(接骨院)でされることを簡単に解説していきます。
整形外科の場合
整形外科に行くと状態を確認し、
シップと薬で様子をみる
↓
痛みが強くなれば注射を打つ
このような流れをたどります。
これらの処置の中で、改善する方も当然いますが、
とにかく安静にするよう指導され日にち薬だと言われます。
(ちなみに注射は激痛だと聞きます…)
一般的な整骨院(接骨院)の場合
一般的な整骨院(接骨院)の場合、簡単な問診の後に
- 肘周辺に電気や温熱療法をする
- 肘や肩、手首をマッサージやストレッチをする
- テーピングをする
- 湿布や塗り薬をする

といった感じのことがなされます。
このような施術は、肘の周りをほぐしたり、温めてくれるから気持ちもいいし、なんだか良くなりそうな気もします。
これらの処置は”テニス肘”の原因の一つである肘周辺の筋肉を緩め、神経と血管の圧迫を取り除くという目的でおこなわれ”ゴルフ肘”に非常に有効です。
しかし、これでも改善しない”テニス肘”はどうすればよいのでしょうか?
なかなか改善しない”テニス肘”の2つの原因
実は”テニス肘”は
肘の関節や筋肉といった肘周辺の”身体の構造的な部分”の問題と内臓疲労といった”身体の機能的な部分”が考えられます。
つまり、なかなか良くならない”テニス肘”は
- 肘の周りの筋肉や関節が炎症をおこす構造的問題
- 治癒力を低下させている内臓疲労などの機能的問題
が原因となるのです。
もし構造的問題だけが”テニス肘”の原因なら、筋肉や関節が硬い人はみんな”テニス肘”にならないとおかしいですがそうではありません。
症状の原因は、テニスのスイングなど使いすぎによる筋肉の炎症ですが、それはあなたが
”健康ではない状態”だからこそ症状を引き起こしているのです。
逆に言えば、健康な状態を取り戻すことができれば症状は改善されていくことになります。
この2つ目の機能的問題の解決が健康な状態を取り戻すのに非常に大切なのです。
では、なぜ当院の整体は”テニス肘”に対応できるのか?
肘はもちろん、手首、肩、内臓疲労までも調整するから
当院には
- 症状の原因を特定する独自の検査法
- 痛みの患部に対しても5〜10種類以上痛みをとる整体法
- 治癒力を高めるための内臓の調整

があります。
症状の
- 真の原因を理解し調整すること
- 身体の機能を高め治癒力を取り戻すこと
で”テニス肘”を最短で改善させます。
もし、
あなたが整形外科や整骨院(接骨院)で良くならず、不安な日々を過ごしているなら、
今すぐ当院にご連絡ください。
施術開始してすぐに痛みのあった首・肩が軽くなるのがわかりました。
女性 エステティシャン 29歳


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
整形外科で改善しなかった、夜も眠れないほどの両肩の痛みが改善しました。
H様

◆具体的な症状:
両肩の痛み
◆整体を受けてみての感想:
両肩の痛みで夜も寝むれず苦しんでいました。
整形外科でリハビリを受けても改善せず、どうしようかと思ってました。娘に紹介されて、藁をもつかむ思いで、来させて頂きました。
夜が寝れます。(寝返りが打てなかった)薄皮をはぐように、全身が楽になり久しぶりに身体を横にして寝てました。ストレスが原因と云われ気持ちを楽にと心がける様になりました。
まだ働きたいと思っています(こんな不思議な気持ち、先生のおかげです!すごく楽です。)
病院でも改善しなかったのに何で楽になったかわかりませんが(笑)
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
信じられない マジック!
山谷清志様 62歳

◆具体的な症状:
五十肩
◆整体を受けられての感想
信じられない マジック。
神がかり的。
◆当院を薦めるとしたらどんな人にお勧めですか?
働き盛りで忙しい人
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
魔法のように緩んでいくのが不思議でした!
SMさん 33歳 女性

◆具体的な症状
肩こり、腰痛
◆整体を受けての感想
自分自身もセラピストをしていて、身体を触ったり、受けたりすることも多いですが、その時はほぐしてもとりきれないものが沢山ある中、身体にきいていき、魔法のように身体をさわることなく、緩んでいくのが不思議でしたし、びっくりしました。
◆当院をお薦めするとしたらどんな人にお薦めですか?
どんな事をしても改善しなかった方やストレスが多かったりする人や痛いのがニガテな人にオススメです。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
きっとあなたのカラダの不調を改善してくれるでしょう
ぎの整体院 宜野座先生
今の自分の状況を把握することができます

ヨガのインストラクターをしていて、カラダやココロと向き合うことの大切さを日々感じています。
自分でケアすることも大事ですが、プロにみていただくことで今の状況をきちんと把握することができます。
原因もわかり改善、緩和ケア方法を知るということにも繋がります。
表先生に身体を診ていただいて、私自身普段の生活で気をつけるべきことを教えていただき、身体への理解が更に深まりました。
質問にも丁寧に答えて下さいますので、みなさんがカラダやココロの不調など相談をされる際には本当にオススメできますよ!
あなたの心と身体 をラクにしてくれる先生ですよ

表先生のすばらしい所は、なんといってもその鷹揚さと信頼度です。
いつもニコニコとして人当たりがよく、表先生の周囲には笑顔が耐えませんし、勉強家なうえ、飛び抜けた実行力を持っています。
整体だけでなく、食事や健康食品といった日常生活に取り入れるものについても造詣が深く、施術だけでは及ばない部分までフォローしてくれます。
一匹狼の多い整体師でさえ「表先生にならついていきたい」と思わせるのですから、利用者さんならば言うに及びません。
「私のこの症状も本当に改善するのかな?」という心配は、表先生にお世話になるなら無用です。 必ず、あなたの心と身体をラクにしてくれますよ。
ラジオで当院が紹介されました(ホンマルラジオ和歌山局)
発行期限 2016年6月30日まで
さらに・・・
これであなたの整体院選びが失敗するリスクはなくなりました。
これが当院からあなたとの縁を大切にするための招待状です。
安心してご予約ください。

当院の独自の整体「心身循環整体」では
不調の3大原因である「骨格」「脳」「内臓」に対して、アプローチすることができます。
骨格
骨格や筋肉の捻れ・歪みは、血液や体液の循環を低下させます。
それが不調の元になっている場合は、骨格や筋肉のバランスを調整し、体液の循環不良を改善していきます。
脳
感情・ストレス・トラウマなどが自律神経を乱すことがしばしばあります。
自律神経の乱れは不調の大きな原因となるため、心の問題や頭蓋骨にアプローチし、自律神経を整えたり、脳脊髄液の循環を改善していきます。
※脳脊髄液の循環不全は全身に様々な不調をもたらします。
内臓
内臓には血液の大半が循環しているため、内臓疲労は全身の循環力を低下させます。
また人間の免疫システムの大半は腸や胸腺が担っていますし、血液は腸で作られています。(腸造血)
これらが正常に働かないと当然不調に陥ります。このような場合は内臓の整体が必要です。

整体というとバキバキするというイメージを持たれている方も多いとおもいます。当院の整体は非常にソフトです。
「えっ、これだけでいいの?」
と、みなさん驚かれるくらいの優しい施術なので、妊娠中の方でも安心して受けていただく事ができます。
痛みを改善するのに強い刺激は必要ありません。
むしろ弱い刺激の方がカラダに負担がなく良いケースが多いです。
当院の整体の一例をご覧ください。

当院は、現代医学・漢方内科等の診察で有名な”芦屋こころとカラダクリニック”の春田医師の講座を修了しております。
医師の講座も修了してる安心できる整体院です。

院長の表は世界54カ国が承認しているDeploma of Remedial Massage(オーストラリア国家資格)も取得している国際セラピストです。
この資格は現在国内で50名しか取得していない数少ないセラピストです。

自律神経整体協会の支部長をつとめております。
一般社団法人自律神経整体協会という自律神経の専門家集団の中で、院長の表は支部長としても活動しております。
自律神経の専門家であるからこそ
どこに行っても改善しなかった症状の方に来ていただいて喜んでいただいております。
発行期限 2016年6月30日まで
さらに・・・
これであなたの整体院選びが失敗するリスクはなくなりました。
これが当院からあなたとの縁を大切にするための招待状です。
安心してご予約ください。
〜追伸〜なかなか改善しない”テニス肘”に悩む方へ

なかなか良くならない”テニス肘”。整形外科にいっても、整骨院、整体院にいったけどなかなか改善しない…
思うようにプレーできず、ずっとこのままなんじゃないかと不安な思いをされてきたかもしれません。
もちろん難しい症状なので当院に来ていただけたら1回、2回ですぐに良くなりますよ!なんてことは決して言えませんが、それでも信んじて当院に来ていただければ必ず改善してみせますよ。
不安な思いにはさせません。
あなたと同じような思いをされた方が当院には本当にたくさん来られます。そしてみなさん少しずつ体の変化を感じ、数回で”ゴルフ肘”の痛みから解放されておられます。
もし、そのような未来を手に入れたいのであれば、ぜひあなたも一度当院までご相談いただければと思います。

- 住所
- 〒700-0814
岡山県岡山市北区天神町1-16 ロイヤルガーデン桃太郎通り102
- アクセス
- 城下駅から徒歩1分
- TEL
- 086-226-2850
受付時間:日曜、月曜、祝日は休み(土曜日は17:00まで施術)
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜20:00 | x | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | x |
△土曜日は11:00〜17:00です。
◆具体的な症状
肩・首こり 足裏の痛み
◆整体を受けられての感想
常に首と肩が痛みとだるさでしんどくてマッサージを受けてもとれない状態でしたが、整体を開始してすぐに痛みのあった首・肩が軽くなるのがわかりました。すごくラクになってます。
足の裏は両足魚の目で痛くて歩くのも辛かったですが2度調整してもらうと、歩いてみたら全く痛くなくてびっくりしました!!
不思議な感覚ですが、確実に体がよくなっているのがわかって定期的に受けたいと思いました。
◆当院を薦めるとしたらどんな人にお薦めですか?
自分の知らない事もわかるので色々整体に行かれた事のある肩もぜひ行ってもみてほしいです。